特殊勤務手当改悪余儀なくされる | ||||||||||||||||||||||||||||||||
全国的に厳しい情勢の中、土・日変則勤務手当等の廃止迫られる 実施時期は、当初提案より遅らせ06年1月から 7月26日の執行委員会で、土・日変則勤務手当等の廃止について、全国的な厳しい情勢の中で廃止提案を受け入れざるを得ないと判断しました。 区職労は、提案以来、交渉を重ねてきました。 その中で、以下のような主張を展開し、当局提案の撤回を求めてきました。 ■特殊勤務手当についての私たちの主張
交渉についての双方の主張の論点は別表の通りです。 交渉における当局は、職場・職員の主張や実態には目をむけず、ばっさりと切り捨てる態度を崩さず、交渉になりませんでした。そうしたことを打開するために、交渉の外、要請行動や折衝を重ねましたが、埒があきませんでした。唯一、最終段階で当局が譲った点は、実施時期について、当初8月1日提案を06年1月1日としたことでした。 こうした交渉状況のなかで、これ以上先延ばししても、状況はよくなることはなく悪くなるばかりと判断し、職員の賃金面では一歩後退二歩前進をめざし、やむを得ず、受け入れることを判断しました。 交渉は双方がお互いの主張を考慮し、互譲の精神により成り立つものです。交渉をないがしろにし、権力を背景に自らの主張のみを押し付ける態度に当局が終始したことは、使用者としての職員に対する責務を放棄するものであり、非常に残念です。こうした態度に出ないよう、今後の交渉の都度、当局を追及していくことが求められます。 また、区職労は、別な問題ではあるが、当該職場のおかれている実態なども明らかにし、不払い残業根絶や、休息・休憩時間の確保、育休任期付職員制度を導入することなどを求めました。 今後、区職労は、公務員攻撃とたたかい、申し入れた課題と05賃金闘争での前進をめざして奮闘する決意です。皆さんの今後のご協力をお願いします。 特勤手当問題労使双方主張の論点 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||